ジュピターテレコムが展開するJcomは、国内に数あるケーブルテレビ会社の中でも屈指の知名度を誇っており、テレビとインターネットサービスを合わせてお得な料金で楽しむことができると評判です。また、申し込みから早ければわずか4日でインターネット回線が開通するというスピーディーな対応も評判を呼んでいます。このように、Jcomの提供するインターネットサービスは優れたポイントがいくつもあるのです。
jcomのインターネットは通信スピードが安定している
一般的に、無線を介してインターネットを行う場合、中継点となる基地局との距離などによって、速度が減衰してしまうというデメリットがあります。
そのため、同じ光回線で申し込みをしていても、実速度はかなり異なるということが生じてしまうのです。
一方、Jcomを始めとするケーブルテレビの場合、インターネット回線も含めてすべて有線でつながっていますから、速度の減衰が起こりにくいというメリットがあります。これはかなり大きな魅力ということができるでしょう。
Jcomのインターネットサービスでは、最高通信速度に応じて3つのプランが用意されています。ネットゲームなどを利用するのでできるだけ通信速度は速くしたいというヘビーユーザーは、最高1Gbpsのプランが良いでしょう。
一方、動画などがそれなりに閲覧できれば良いという人は、利用状況に応じて320Mコースもしくは120Mコースを選びましょう。このように、選択肢が多いというのもJcomインターネットサービスの強みです。
Jcomでプロバイダまで一括サポート
インターネットサービスを提供している多くの会社では、申込手続きを行う際に回線の契約とプロバイダ契約を別途行う必要があります。
もちろん、インターネット回線を提供している会社がプロバイダを紹介してくれるものの、支払いそのものは分かれているので、やや分かりにくいということもあるでしょう。
一方、Jcomで申し込みをする場合、インターネット回線とプロバイダの手続きは一括で行ってくれます。ですから、料金体系が分かりやすいというメリットがあるわけです。
地域の契約数によって速度が変動する
Jcomのインターネットを申し込む際に注意すべきポイントは、「地域の契約数に応じて通信速度が変化する」という点です。
もちろん、有線のインフラはかなり強化されているので、同じ地区に数件契約がある程度で速度が下がる心配はありません。
一方、1つのマンションでほぼすべての世帯が導入していたり、1つの団地で相当数の家庭が契約していたりすると、通信速度が理想値よりも大幅に遅くなってしまう可能性があるのです。
これは、Jcomに限らず、ケーブルテレビ会社のインターネットサービスが持つウィークポイントと言えるでしょう。
距離による減衰はほぼない一方で、こうしたデメリットがあるという点を覚えておきましょう。
jcomのインターネットのみの利用はあまりお得感がない
Jcomでは、インターネットと合わせてケーブルテレビのチャンネルを視聴できるという大きな魅力があります。
Netflixやwowowなどと提携している点も大きな強みということができるでしょう。ですから、両方楽しみたいという人にはメリットが多くなります。
一方、インターネットサービスだけでよいという人にとっては、あまりお得感がありません。というのも、インターネットの月額料金は6,500円となっており、これは他のインターネットサービスよりも割高だからです。
実際、国内大手通信会社が提供するインターネットサービスは、戸建で4,500円から5,000円前後、マンションであれば3,000円から3,500円程度となっています。
Jcomの場合、導入する家屋のタイプによって価格が変動するということはありません。
ただし、Jcomもこの料金格差をよく理解しており、さまざまなキャンペーンを展開しています。
例えば、他のインターネット会社からJcomへ切り替えをした場合には、最大で65,000円分のクオカードをもらうことが可能です。
また、スタート割を適用すれば、毎月の利用料金は2,500円になります。ですから、長期利用を考えている人は、こうしたキャンペーンをしっかりと活用するとよいでしょう。
定期的に点検を受けることにも注意
Jcomでインターネット契約をすると、定期的に通信状況の検査を受ける必要があります。専門の技術を持った担当者にルーターなどのチェックをしてもらえるのは有難いポイントでしょう。
通信速度が安定しないなどのクレームがある場合には、そのタイミングで相談するのが賢明です。
とはいえ、そのタイミングでプランの変更や新しいサービスの利用などに関してセールストークを受ける可能性があります。
これが3つ目に覚えておくべき注意点となります。もちろん、プランを変更するつもりがなければ、そのことをはっきりと担当者へ伝えるだけで十分です。
コメント